柴犬のアレルギー対策はしていますか?多い主な原因を知って注意しましょう!
近所の公園を散歩していると、一番よく見かけるのはやっぱり柴犬ですよね。
柴犬は他の犬種よりも比較的きれい好きで、あまり病気なったりしないのですが、
アレルギー性疾患だけは別問題なんです!!
柴犬は遺伝的にアレルギーに弱い犬種で、柴犬全体の80%以上はアレルギー体質とも言われています。
つまり、多くの柴犬がアレルギー体質なんです。これは、驚きの事実ですよね! ちなみに柴犬のアレルギーで多いのは主に2つ!!
今回はその2つに絞って『アレルギーの原因や症状について』まとめました。
犬アトピー性皮膚炎
冒頭でも述べましたが、多くの柴犬は遺伝的にアレルギー体質を持っており、その中の大多数がこのアトピー性皮膚炎と言われています。
柴犬のアトピーは遺伝的要因の他に、天候や大気汚染、食事、ストレスなどの環境的要因でも大きな影響が出やすいため、獣医師による適切な診断が重要となってきます。
柴犬のアトピーは遺伝的のものが大きいとされており、発症したら完治はまず困難だということです。
完治を目指すのではなく、アトピーによる痒みをコントロールする、ということが目標となって治療が開始されます。
目標の一例
・掻きすぎず皮膚に傷が出来ない
・毛が激しく抜けず毛並みが整う
・静かに眠れる
・声かけをしなくても掻くのを止められる
アトピーの症状
最大の特徴であり、最大の障害は痒みです。
発症の初期は特定の時期のみ痒みが出ますが、症状に気づかずにいるとだんだん痒みがひどくなり、慢性化して常に痒い状態が続きます。
そのため、掻きむしりや毛が抜けてしまったり、また皮膚が傷ついてしまったりと、見た目にも痛々しい状態になってしまいます。
発症部位
全身に及びますが、特に脇や顔、耳などは好発部位とされています。
治療
以下3つの治療が組み合わせられ行われます。
- 薬物療法
- スキンケア
- 食事療法
食物アレルギー
次に多いのが食物アレルギーです。人間の食物アレルギーが増えているように、犬も環境の変化や食べ物の変化などでこのアレルギーが増えています。
犬の場合の食物アレルギーは、同じドックフードを毎日食べ続けている犬に多い傾向にあります。
ドックフードに含まれているタンパク質や炭水化物がアレルゲンと関連性が高いと言われています。
関連性が高いと言ってもアレルゲンを特定するのは容易なことではありません。ドックフードの種類も多様化しているのでなかなかどれが原因と言うことも難しいようです。
犬にとっての一般的なアレルゲン
牛肉、豚肉、鶏肉、乳製品、卵、大豆、トウモロコシ、添加物、スパイスなど・・
症状
特定の食べ物を食べた後や食べ物に触れた後、口の周りや目の周りに発赤や発疹が見られます。
そして、その部分を意識的に掻きむしっている行動が見られたら、食物アレルギーを疑いましょう。
また、発疹以外には下痢が続くことがあるので排泄状況も確認しましょう。
食物アレルギーはアトピー性皮膚炎と併発していることが多く、症状の見分けがつきにくいことが多いので、食事をした後の観察は重要です。
診断
食物アレルギーが疑われたら動物病院を受診しましょう。食物アレルギーででた発赤などは時間が経過すると大体は次第に消失します。
すぐに病院に行けないときには、症状が出たときの写真を撮っておくと獣医師に症状が伝わりやすくオススメです!!
動物病院では人間と同様に採血でアレルギーの有無を調べます。大体2週間前後で結果は出ますが、採血はあくまでも目安で信憑性に欠けるとも言われています。
検査値で高く出ていても食べたら全く平気だったというのもあれば、逆に検査で引っかからなかったものでも、アレルギー反応が出ることもあります。
とういうくらいに、アレルギーの特定は難しいのです。
治療
獣医師の指導の下、アレルギー除去食が始まります。
自己判断はせずに必ず医師の指示に従いましょう。
柴犬のアレルギーは治りにくい
アトピー性皮膚炎の時にも述べましたが、柴犬のアレルギーは発症したら治りにくいです。
これは遺伝以外にも柴犬の神経質で頑固な性格が関係しています。
水が嫌いでシャンプーが不十分だったり、薬を飲むのを嫌がる、餌を食べないなど、治療をきちんと行えない柴犬が多いのです。
アレルギーは長期的な治療が必要で途中で止めると悪化します。悪化しないためにも日頃から柴犬とのスキンシップやしつけは大事になってきます。
きちんとしつけが出来ていれば、柴犬は飼い主に従順な一面も持っているので多少の事では嫌がりません。
むしろ飼い主の指示なので、頑張ろうとする姿も見られます。
それだけ柴犬にとって【しつけ】は、病気の時になどにも重要になってくるのです!!
しつけが大変な時には、プロの力を借りることも大切です。
ドックトレーナーや獣医などに相談すれば、適切なアドバイスをもらえるので困ったときには相談してみてはいかがでしょうか?