冷蔵庫の簡単な掃除方法とは?驚くほどキレイにする方法を教えます。

 冷蔵庫の庫内の掃除は、どれぐらいの頻度で行っていますか?

 また、その掃除方法はどのような方法でされていますか?

 食材がたくさん入っているのでなかなか本格的に掃除するのも大変ですよね。

 また、冷蔵庫はドアで密閉されているので、あまり汚れないのではないかと思われがちですが、実際は結構汚れています。

 常に何らかの食材が入っていますので、時にはこぼしてしまったりして、においも残っていますし、思っている以上に汚れているんです。

 口にする食品を入れているので、掃除は定期的に行って清潔な環境を保ちたいですよね。

 そこで今回は、簡単に冷蔵庫を掃除できる方法につてご説明します。

【スポンサードリンク】

冷蔵庫を掃除する前に

 冷蔵庫を掃除するときは、電源を落として行うのが理想的です。

 というのも、電源をつけたまま掃除をしてしまうと、ドアの開閉をしますよね?

 ドアが開けっぱなしのままだと、冷蔵庫内を冷やそうと消費電力が増えます。

 特に夏の場合は、外の気温が高いので冷蔵庫を開けっぱなしにすると、それだけ冷やそうとする力が必要以上の電力を必要とします。

 ですので、掃除をする前には、必ず電源を切ってから掃除をすると良いでしょう。

 電源を消すのは、掃除を始める約2時間前ぐらいに行うと良いでしょう。

 ただどうしても電源を消せないようなら、短時間で素早く掃除することを心掛けしましょう。

冷蔵庫の食材の整理

 冷蔵庫の電源を消すのなら、中に入っている食材も確認しておかなければなりません。

 また、まだ使えるものは冷やしておかないと、傷んだりして使えなくなってしまうので、クーラーボックスなどを使って一時的に冷やしておかなければなりません。

 そこで、冷蔵庫の中身をチエックしながら、必要なものとそうでないものを整理しつつ、まだ使える食材は保冷剤をたくさん入れたクーラーボックスへしまいましましょう。

【スポンサードリンク】

外せるパーツを外そう

 冷蔵庫には外して丸洗いできるパーツがあります。

  • 卵ケース
  • 冷蔵庫内の棚
  • トレイ
  • 製氷機
  • 各自ケース

など・・・・

 外せるか外せないかは、取り扱い説明書に記載してあると思うので、掃除する前に確認しましょう。

 取り外したものは、食器用洗剤などの中性洗剤を使用して洗います。

 洗った後は水分を軽くふき、アルコールの除菌スプレーを吹きかけたりタオルにしみ込ましたもので拭いたりして、除菌をしてしっかりと乾燥させてください。

冷蔵庫の掃除は重曹で安全に

 丸洗いできるところは洗剤で洗えるので良いですが、冷蔵庫内などは直接洗えないので洗剤を使用するわけにはいかないですよね。

 そんな時に活躍するのが、重曹です。

 重曹は油を分解する力や汚れを落とす力があります。

 また、重曹は安全なので、食品を普段入れておく冷蔵庫の掃除にはもってこいですなんですね。

 では、重曹を使用した掃除方法をご紹介します。

掃除に使う重曹水の作り方

①スプレーボトルの中に、重曹小さじ1~2杯入れ水を200CC注ぐ
②①をよく振り混ぜる
③完成

手順

用意するもの:重曹水の入ったボトル・清潔なタオル・綿棒

①重曹水を冷蔵庫内にまんべんなく振りかける
②数秒から数分放置する
③しばらくすると汚れが浮いてくるのできれいなタオルでふき取る
④頑固な汚れや細かい部分は綿棒を使って擦り取る

 冷蔵庫の外も重曹水を使って拭くと、油汚れや手あかが落ちるので、庫内が終わったら庫外も掃除しましょう。

重曹掃除をした後は、アルコール除菌スプレーを

 掃除をした後に、キッチン用のアルコール除菌スプレーを使用して中を拭いておくと、食材のにおい移りやカビの発生を抑えることができます。

 アルコールスプレーを適度に振りかけたその後で、丁寧にきれいなタオルで拭きましょう。

 この一連の流れが終了したら、取り外して丸洗いしたものを、乾いていることをきちんと確認してから元の場所に戻しましょう。

 これで冷蔵庫の掃除は、終了です。

 冷蔵庫の掃除は、意外と手間がかかりますが、先ほど紹介した重曹水を冷蔵庫内でストックして普段から拭いておくと、次に掃除するときも楽になるのでおススメです。
 

【スポンサードリンク】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ