血圧を下げる方法として、食べ物で効果的な物はこれだ!

 血圧が高い状態が続くと血管に負担がかかり、動脈硬化が進んだり、脳血管障害など様々なリスクが上がります。

 血圧が高い状態が続くことで良いことは何一つありません。

 血圧が高くなってしまう理由は数多くありますが、その中でも影響が最も大きいとされているのが普段の食生活ですね。

 特に塩分を取り過ぎると血圧は上がります。その一方で血圧を下げる効果のある食べ物もあります。

 血圧を下げる方法が食べ物で解決するなら、普段の食事に気をつけて重点的にバランス良く摂取することで、血圧を良い状態で安定させることができますよね。

 そこで今回は、食べ物で血圧を下げる方法として、効果的な食べ物や栄養素等をご紹介していきます。

【スポンサードリンク】

血圧を下げるための栄養素

 血圧を下げるには、いくつかの栄養素が有効であることが分かっています。

 1つずつ簡単にご説明していきます。

  • カリウム
  • マグネシウム
  • カルシウム
  • タウリン
  • EPA、DHA
  • 食物繊維

【カリウム】

 カリウムは体内にあるナトリウムと結合して、体外へ排出する作用をもっています。

 カリウムを多く取れば、体内の塩分が減り血圧が下がるのですが、注意点もございます。

 腎臓病を患っている患者がカリウムを取り過ぎると、高カリウム血症を引き起こす可能性があるので注意しましょう。

 また、カリウムは水に溶けやすいという性質があるので、調理をする過程で気をつける必要があります。

【マグネシウム】

 マグネシウムが不足すると、血圧が高くなりやすいです。

 マグネシウムが血管を拡張させて、カルシウムが血管を収縮させるのでバランスが保たれているのですが、マグネシウムが少なくなるとカルシウムに圧迫されて、血管に圧力がかかりますので、結果として血圧が高くなります。

 マグネシウムとカルシウムのバランスが大事なポイントです。

【カルシウム】

 カルシウムは体内で不足してくると、体内の骨を溶かしてまでカルシウムを補おうとします。
 
 溶け出したカルシウムは血管を収縮させ、血管に圧力をかけます。そして、血液の流れが悪くなって血圧が上昇します。

【タウリン】

 タウリンは交感神経系を抑制することに働きかけるので、塩分を取り過ぎて血圧が上がった場合には、血圧を下げる効果があります。

【EPA、DHA】

 EPA・DHAは、血液をサラサラにする効果があります。

 血管内を流れる血液がサラサラになることで、全体にかかる圧力が少なくなり血圧が下がります。

【食物繊維】

 便秘気味の人は、血圧が高めです。食物繊維は腸内環境を良くして、排便のコントロールも良好になります。

 また、水溶性の食物繊維は体内のナトリウムと結合して、体外へ排出する作用をもっています。

【スポンサードリンク】

血圧を下げる食材

 血圧を下げる食品を上記であげた栄養素をもとにして、いくつかお伝えしていきます。

栄養素 食材
カリウム ほうれん草・ジャガイモ・アボカド・昆布・わかめ・大豆製品・干し柿・プルーンなど
マグネシウム アーモンド・落花生・クルミ・桜エビ・昆布・わかめ・ひじきなど
カルシウム 牛乳・ヨーグルト・チーズ・小松菜・納豆・ちりめんじゃこなどの小魚など
タウリン 牡蠣・ホタテ・しじみ・カツオ・ブリ・いかなど
EPA、DHA さんま・マグロ・いわし・うなぎ・ハマチ・ブリなど
食物繊維 りんご・バナナ・えのき・しいたけ・わかめ・昆布・サツマイモ・ゴボウ・ブロッコリーなど

血圧を下げる飲み物

 食べ物以外にも、飲み物で効果があるものがあります。

 それは、お茶類です。

 日本茶・胡麻麦茶・そば茶・杜仲茶・黒豆茶・ドクダミ茶などのお茶が血圧を下げると言われています。

 お茶に含まれるカテキンが、毛細血管を守り、強くして血管の老化を防ぐのに役立つため、動脈硬化などの予防に役立ちます。

 血管が丈夫で若ければ、血液もサラサラになり血管に圧力がかからないので、血圧が高くなるのを防ぎます。

 食事と一緒にお茶を飲めば、効果もより一層期待出来るでしょう。
 

【スポンサードリンク】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ