電波時計の時刻の合わせ方って難しくないですか?壁掛けの位置からすべて教えます。

 時計の種類は様々ありますが、その中で今人気なのが電波時計です。

 腕時計に壁掛け時計、置き時計までタイプも豊富にあります。

 家庭で使う場合は、壁掛けのタイプが多いでしょうか?
 
 そんな電波時計ですが、自動で時刻を設定してくれて大変便利なものですが、仕組みを理解していないと時刻の合わせ方が難しいように感じるかもしれません。

 しかし、一度設定をしてしまえば、基本的には電池が切れるまで正確な時間を示し続けてくれるので、非常に便利な機能を備えた時計だというのは間違いありません。

 そこで今回は、電波時計の仕組みや時刻合わせの方法や、壁掛けをする時の位置などについてまとめました。

【スポンサードリンク】

 

電波時計の仕組み

 電波時計が普段どのようにして時刻を合わせているか、簡単にご説明します。

 電波時計は、まずセシウム原子時計というものもとにして標準電波が作られます。

 そして作られた標準電波が、日本の2カ所にある電波塔から電波時計に内蔵されているアンテナに受信されて、時刻が自動的に設定されるのです。

標準電波はすごい

 先ほど説明した標準電波ですが、誤差が生じることはほぼないと言っても過言ではありません。

 『10万年の間に1秒の誤差しか生じない』と言われているほど精度が高い電波です。

 ほとんど誤差がないので、電波時計がきちんと受信出来る状況にあれば、時刻がズレたりすることはなく正確なままです。

日本にある2カ所の標準電波塔

  • おおたかどや山標準電波送信所
  • はがね山標準電波送信所

【おおたかどや山標準電波送信所】

 福島県田村市都路町/同双葉郡川内村境界の大鷹鳥谷山(おおたかどややま)山頂付近にあります。

 ここの場所からおよそ1000㎞圏内まで電波を飛ばすことができます。 

 東北地方・関東地方・甲信越地方・北陸地方・近畿地方・東海地方の全域、北海道地方・中国地方・四国地方・九州地方の一部が受信出来ます。

 範囲は広いですが、メインは東日本地域と考えると分かりやすいかもしれません。

【はがね山標準電波送信所】

 佐賀県佐賀市富士町/福岡県糸島市境界の羽金山(はがねやま)山頂付近にあります。

 ここの場所からおよそ1000㎞圏内まで電波を飛ばすことができます。

 沖縄地方・九州地方・中国地方・四国地方・北陸地方・近畿地方・東海地方の全域、関東地方・甲信越地方の一部が受信できます。

 メインは西日本地域と考えると良いでしょう。

【スポンサードリンク】

電波時計の合わせ方

 仕組みが分かったところで早速電波時計の時刻合わせの方法です。

《手順》
①時計に電池を入れる
②全ての針が回り12:00ジャストに止まるのを確認する
③数分かけて電波を受信すると現在の時刻に設定され完了

何分待っても設定されない場合

 電波時計は電波を受信して時刻を設定しているので、ラジオのように電波が悪いところでは正確に受信出来ない場合があります。

  • 交通量の多い場所
  • 工事現場の近く
  • 空港周囲
  • 家電製品・OA機器の近く
  • 高圧線・架線の近く

 など・・・

 上記のような場所だと電波が遮られる事が多いため、避けましょう。

 電波をよく受信するためには・・・

  • 窓際に置く
  • 晴天の日
  • 夜間~早朝にかけての時間帯

 など・・・・

 上記の条件だと比較的受信が良好なのでこの条件に合うようにして時計を合わせてみましょう。

何を試しても受信出来ない場合

 受信電波が弱かったりどうしても設定が出来なかった場合にはクオーツ時計として使用することが出来ます。

《手順》
①時計の裏にある、M.SETボタンを約3秒間押し続ける。
②M.SETボタン押すと分針が1分ずつ進むのでそれを確認しながら、針が現在時刻に近づいたらM.SETボタンを離す。
③針が通常の動きに戻り、クオーツ時計として作動し完了。

壁付けにする場合にオススメの位置

 電波時計を壁付けにする場合には、電波受信の事を考えて出来るだけ窓際の近くにしましょう。

 また、壁付けをする際に気をつけなくてはいけないのが、固定です。

 壁付けをする際にネジや付属のフックなどを使用すると思いますが、それらがしっかりと壁に埋まった状態で時計をかけないと落下して破損の原因となります。

 ネジやフックの場所は木の柱が太く頑丈な部分にしっかりつけましょう。

 取り扱い説明書にも記載してあると思うので必ず確認して取り付けましょう。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ