スーツの夏用と冬用の簡単な見分け方って知ってますか?

 スーツを毎日着用しているビジネスマンにとって、季節に合ったスーツを着用しているかどうかで、仕事のしやすさは格段に変わってくると思います。

 購入時には、店員さんに確認しながら購入するので間違いはないと思いますが、微妙な季節に交互に着用したりすると、夏用と冬用が混じってしまって見分け方が分からないという事はございませんか?

 そして、スーツを普段から着用している人なら夏用、冬用の種類があるのはご存じかと思います。

 しかし、季節によって異なる2つのスーツを目の前にしたときに見分け方までは分からないという人が大半です。

 夏用・冬用スーツはそれぞれに性質や機能が異なり、季節ごと合わせると快適にスーツを着こなすことが出来ます。

 ぱっと見てもなかなか分りづらいですが、手に取ったりすると見分け方はとても簡単に分かりますので覚えておくと便利です。

 そこで今回は、スーツの夏用・冬用の簡単な見分け方についてご説明していきます。

【スポンサードリンク】

スーツの夏用と冬用の見分け方:生地の違い

 まず、簡単に見分けるには生地を見てみましょう。

 夏用・冬用には明らかな違いがあります。

夏用スーツの生地

 夏用スーツの生地は、当たり前なのですが触ってみると冬用に比べて生地が薄く、繊維も粗めになっています。

 夏はとにかく暑いので、体内に熱がこもって大量の汗をかかないように、通気性や吸湿性が高いものになっています。

 一般的に使われる素材は綿や麻、モヘアというアンゴラ山羊の羊毛などが、夏のスーツの素材として使用されます。

冬用のスーツの生地

 冬用のスーツは、夏用よりも生地が厚く、繊維も細かくなっています。

 冬は当然ですが寒いので、体内の熱を外に逃がさないようなものになっています。

 一般的に使われる素材は、ウールやカシミアという素材が使用されます。

オールシーズン用

 夏用・冬用以外にオールシーズン用というのもあります。

 この種のスーツは、季節に関係なく着ても違和感ないように作られています。

 しかし、どの季節にも対応できる中間スーツと考えられるので、あまりにも寒い真冬では寒すぎたり、真夏では暑すぎてしまうなどの弊害はあります。

 素材はポリエステルやウールが使用されています。

スーツの夏用と冬用の見分け方:生地の重さ

 夏用と冬用のスーツの重さは微妙に違うのです。

 メーカーやスーツの種類によって異なりますが、大体の重さの目安があるそうです。

 夏用スーツ:約230g
 冬用スーツ:約260g以上

 これらの重さに違いがあるのは、生地の厚みに関係してきます。

 スーツの生地が重なり重くなるほど、外へ空気が逃げずにため込むことが出来るのでその分温かくなります。

 逆に生地を軽くして重なりをあまり作らないと隙間が出来るので、空気が外へ押し出されて涼しくなるのです。

 たった数十グラムしか変わらないですが、夏用のスーツは出来るだけ軽く、冬は重みを持たせるようになっているのです。

【スポンサードリンク】

スーツの裏地も見極めるが簡単!!

 
 もう1つ簡単に見分けられる方法としては、スーツの裏地を見ることです。

 スーツの裏側すべてに裏地が張りめぐらされているものを「総裏」と呼びます。

 この総裏は、一般的に冬用スーツについており防寒機能の役目も果たしています。

 しかし、夏用スーツが総裏で作られていると暑さを感じてしまいます。

 そこで、夏用スーツを涼しく快適に着るために背中の部分にはあえて裏地をつけずに、「背抜き」と呼ばれるタイプの仕様になっています。

 また、背中の中心部だけではなく背中の上の方の裏地がない「半裏」というタイプや、全く裏地を使わない「大見返し」というタイプまであります。

 このように、スーツには季節に合わせて快適に着れるような工夫が施されています。

 ですので、素材が分からない場合でもスーツの中をのぞいて裏地をみると、どの季節用のものか分かるようになっています。

 だだ、裏地で分かると説明してきましたが、最近では冬用スーツでも長く着用したり暑がりの人のために背抜きになっているタイプのもあるようなので注意が必要です。

 もし、冬用スーツも背抜きになっていたら、生地の素材や重さなどを合わせて見分けてくださいね。

 購入時でしたら、店員さんに詳しく質問して購入するスーツがどの種類に属するものなのかをあらかじめ知っておくと、日々のスーツ選びに迷わずに着用出来るでしょう。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ