ロボット教室に通わせたらどんな効果が期待出来ますか?

 お子様向けの能力開発を目的とした、ロボット教室がものすごく注目を浴びているのはご存じでしょうか?

 日本政府は将来的に、小学生の学習カリキュラムで『プログラミング』を必修化しようとしています。

 実際に小学校の最新の学習指導要領を見ると、小学校では「パソコン操作や活用、情報モラル」、中学校では「プログラムによる計測・制御」が必修化されています。

 将来、ロボットが担う役割は大きなウェートを占めるのは確実で、今後の人材育成における教育を子供のうちに教えようというのは良いこと。

 そして、その必修化に向けて前倒しで子供に習わせておこうと考える小学生のお子様を持つ保護者様が増えてきています。

 その流れで今人気急上昇なのが、ロボット教室という訳なのです。

 多くのロボット教室では、ロボット作りを通してプログラミングを学習出来るカリキュラムやコースを設定している教室がほとんどで、認知度の上昇と共に、参入してくる教室も急激に増えて来ました。

 そこで今回は、数多く存在するロボット教室がどのような授業内容で、またお子様にとってどんな効果が期待出来るのかを調べてみました。

【スポンサードリンク】

ロボット教室では何をする?

 ロボット教室は年々増加傾向にあるということですが、今回は実際にロボット教室で行われている授業内容をご紹介してみようと思います。

 ロボット教室では、小学生が主な対象となっていますが、特に小学1年生~3年生が多く入会しているようです。

 小さいお子様でも分かりやすいように、写真を多く取り入れたり、文字を大きく書かれているテキストには、各教室の工夫が多くみられます。

 まずは、ロボットそのものを作る楽しさを知ってもらえるように、電池式で動くロボットを専用のブロックで作成します。

 最近のお子様は、頭の中でイメージしたものを形にしたり、図にしたりすることが出来ないお子様が多いと言われます。さらに困難な事に対してすぐにあきらめが入るのが特徴的です。

 そういったお子様に対して、ロボットつくりの楽しさから、90分間集中するという今までにない経験と、「あーでもない、こーでもない」と悪戦苦闘しながら取り組む事は非常にプラスになります。

 これも、勉強では継続ができないお子様も、ロボットつくりという楽しい作業だと継続が出来るのです。

 こういった経験から、イメージしたものを形にする事が出来るようになると、自然と空間認知脳が育成されて空間把握が出来るようになってきます。

 中学生で数学が比較的得意としているお子様でも、空間図形が苦手だというお子様は多くいらっしゃいます。

 ですが、空間図形が得意なお子様で数学が苦手というお子様はほとんど聞きません。

 要するに、空間把握能力を鍛えることが、将来「数学」を得意にするお子様を育成していく事に繋がるのです。

 毎回の授業で専用のブロックを使用して自分の力で組み立てていくことにチャレンジしていくのですが、本来子供という生き物は考えることが大好きな生き物です。

 そして、それを楽しいと思えば長期的に継続できますので、ロボットというと遊びじゃないのか?と思われがちですが、現代のお子様に欠落している能力を育成する立派な能力開発教室です。

 そうして年齢や回数を重ねていくと、ステップアップという形で興味のあるお子様には、パソコン等を使用してプログラミング教育を始めていきます。

【スポンサードリンク】

年齢が小さい場合の効果

 まだ幼稚園ぐらいの年齢の子だと、文字が読めなかったり、握力も弱かったりして参加するのが難しいとお考えの保護者様も多いかもしれません。

 しかし、年長さんくらいになれば十分ロボット教室に通わせて大丈夫だと思います。

 逆に、楽しいロボットつくりを通して集中力を鍛えることが出来、また、ブロックなどで組み立てていくことで手先が器用になってきます。手先が器用という能力は、その後の人生において大きな武器になります。

 また、自然にイメージしたものを形にする習慣が身に付きますので、理系人間を育成していく上では大きなプラスです。

 さらにブロック遊びや、何かを作るということは普段の遊びの中でも同時に行っていけると思うので、そういった遊びの延長でロボットを作ることも何の抵抗もなくすんなり溶け込める習い事の1つとなるでしょう。

 

年齢が大きくなる場合の効果

 小さい頃から続けて行くことで、さらに集中力がアップしたり手先が器用になってきます。

 慣れていくと段々と複雑な組み合わせが出来るようになったり、頭の中で考えたりするので思考力が格段にアップします。

 組み立てに失敗しても何回も繰り返し行う事で応用力や忍耐力がアップしていきます。

 そして、パソコンを使用しプログラミングをするようになれば、パソコンの使い方も自然と身につきますし、計算など数式も使うようになるので、算数や数学の基礎が身につき、理系に強くなります。

まずは体験してみよう

 やはり小さい子や初めての習い事で、いきなりロボット教室は難しそう。

 また、子共が興味を示してくれて続けられるか心配だという親御さんもやはり多いと思います。

 そこでまずは、体験授業を受けてみるのはいかがでしょうか?

 無料で体験出来る教室がほとんどですので、まずはお子さんと一緒に見学を兼ねて、体験をしてみて出来そうか判断してみてもよいと思います。
 

【スポンサードリンク】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ