腎結石の痛みを感じる場所ってどこでしょう?またどんな痛みでしょうか?

 尿路結石ができると、症状として特徴的なのが、想像絶する耐えがたい痛みのようです。

 尿路結石は、結石が出来る場所によって名称が違います。

 そして、背中から腰の方へ広範囲に痛みの場所が広がっていくようですが、腎結石の場合にはどのような痛みを発症するのでしょうか。

 尿酸値の治療をしていると、腎結石が出来やすいというのも良く聞きます。

 痛みの場所や痛みの程度は、他の尿路結石と同じようなものなのでしょうか。

 今回は、腎結石の痛みの程度や痛みを感じる場所についてお伝えします。

【スポンサードリンク】

腎結石での痛み

 腎結石では、自覚症状がないことがほとんでです。

 腎結石は、腎臓内にとどまっている結石のことです。

 腎臓内に結石がありそこから動かなければ、実は痛みはほとんどありません。

 腎盂などに移動すると少し腰のだるさや、腰の痛みなどが少し出てきますが、これが結石での痛みなのか気付くことも少ないのです。

 では、痛みがどうなると出るかと言うと、腎結石が尿管などへ移動した場合です。

 腎結石は、尿路結石に分類されています。

 尿路結石は、結石の出来た場所によって名称が異なります。

 腎結石・尿管結石・膀胱結石・尿道結石などいくつか部位によって違いがあります。

 ただし、結石が発生するのはだいたいが腎臓です。

 腎臓結石が出来て気付かないうちに結石が成長して、下に移動していくと尿管があり、尿管に詰まることで結石による痛みが出るとされています。

痛みの出る場所

 腎臓内の結石が下へ移動して、痛みが出現することを腎疝痛(じんせんつう)と言います。

 腎疝痛が起こると、痛みは背中の背骨辺りから腰にかけて痛みがでます。

 また、腎臓は腰の辺りにあるため、結石が移動してくるさいに脇腹に痛みが出ることがあります。

 結石が下に移動すればするほど、痛みは下に動きます。

 体外へ結石が排出されるまでは痛みが続きます。

 最後は尿と一緒に排泄されるので、陰部や大腿部などが痛くなり外側へ痛みが放散されるようです。

【スポンサードリンク】

痛みの程度

 先ほどから説明している通り、腎臓内にとどまっていればほとんど痛みがありません。

 腎臓内を少し移動してくると、なんとなく腰辺りがだるいなと感じる程度です。

 これが、尿管へ移動して詰まった場合には、強烈な痛みに襲われるようです。

 個人差はありますが、あまりの痛みに立ち上がったりすることも出来ず、その場にうずくまってしまったりするようです。

 腰や腹部を中心に激しい痛みに襲われて、ひどい場合には、救急車で搬送されるような人もいます。

 結石の大きさが大きいほど痛みが増強するので、結石を作らないように予防することが大切です。

腎臓結石は予防が出来る!?

 腎臓結石が出来る大きな原因は未だに解明されていないようですが、生活習慣や食習慣などのバランスが悪いことも影響があるとされています。

 結石が出来たとしても、小さければ痛みもなく自然に排石されます。

 しかし、いくら小さく自然排石が出来たとしても、結石は再発の可能性があり、再発するたびに詰まって痛みが出る可能性にさらされるのです。

 結石が出来やすい人は、常に予防をしておく必要があります。

  • 水分を1日に2リットル程度を目安にして取る
  • 動物性の脂肪分の多い食事を取りすぎない
  • ストレスを解消する
  • 夜間に結石が作られるので夜遅く食べ過ぎない
  • カルシウムを取り過ぎない
  • 野菜や海藻類を積極的に食べる
  • アルコールの過剰摂取は避ける

 
 など、上記のようなことが、結石を作らないための予防になります。

 そして、最も重要なのは身体に痛みなどが出ていつもと様子が違うような不調がでたら、早めに病院へ行くことをオススメします。

 早期発見、早期対応で、急におそってくる激痛に悩むことも少なくなります。

 万が一石が出来た場合には、水を2リットル以上毎日飲むようにして、体外に排出してしまうのが一番痛みが無くていいと思います。
 
 

【スポンサードリンク】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ